TOP

久下地域のイベント情報、広報の発刊情報など住民の皆様へのお知らせを掲載していきます。
イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。

ホオズキを市の特産品に !

投稿日:2023年4月10日

金屋を散策中、とある一角で10数棟のハウスが目に入り、思い切って様子を伺いに立ち寄ってみた。 村上 良之(むらかみ よしゆき)さん(66才)が経営されている農園であった。 突然の来訪にもかかわらず、丁寧にハウスを案内して…

続きを読む

山南中学校閉校記念式典 盛大に開催

投稿日:2023年3月27日

3月25日(土)13時から丹波市教育委員会の閉校式が開催され、 雨の予想でしたが、お天気も回復し、丹波市長、教育長、学校長、地元振興会代表、生徒会長の式辞の後、校旗が返納されました。 その後、一気に満開に近づいた桜に囲ま…

続きを読む

これは何でしょう?わかるかな。

投稿日:2023年3月13日

あっ、これサツマイモではなくアケビです。 知人宅の庭で毎年実をつけて楽しませてくれるそう。羨ましい限り。 私は2年続けておいしい実を鑑賞し食べさせてもらい感謝感激。 種はあるものの、口に入れると優しい甘さがたまらない。 …

続きを読む

新山南中学校デビュー !!!

投稿日:2023年3月13日

ランチルーム 檜皮ぶきの壁   3月1日午後と5日に内覧会があり、多くの人達が見学に訪れた。 新しい校舎の内装材には木材がふんだんに使われ、自然な温かみが感じられた。特に1階の中心にあるランチルームは中庭に面し…

続きを読む

山南中跡地活用 桜の木 さあ、どうする?

投稿日:2023年2月20日

久下地区の皆様 山南中卒業生の皆様 いよいよ新中学校の竣工式と内覧会が近づいてきました。 (別添 ブログページでお知らせしています) 閉校イベント、閉校記念誌編集も準備が進んでいます。 さて、そこに新たな声かけをいただき…

続きを読む

【鬼こそ】今年は盛大に開催 !!!

投稿日:2023年2月20日

  2月11日、常勝寺での伝統行事が行われた。当日は前日までの雨も上がり、比較的穏やかな天気にも恵まれ、大勢の参拝客が訪れた。昨年は宣伝を控えて粛々と開催されたが、今年はウィズコロナのご時世を反映してイベント案…

続きを読む

丹波市山南町でパパイヤ発見びっくり

投稿日:2023年2月20日

パパイヤって果物?野菜? 友人夫妻の畑のパパイヤをみてびっくり。 ここだけまるで南国か。ココナッツかマンゴーが実をつけているのかと思うほどの景色である。 これは調理用パパイヤである。 フルーツのパパイヤは熟れると橙黄色に…

続きを読む

さよなら山南中学校 !!!

投稿日:2023年2月20日

戦後まもない1947年に松林を開拓して開校して以来、多くの卒業生を送り出してきた山南中学校もいよいよエンドロールを迎えた。閉校式は3月25日(土〉午後1時から、記念式典は午後2時から行われ、中庭でギターコンサート、ドロー…

続きを読む

山南統合中学校ついに完成 !!!

投稿日:2023年2月20日

4月開校の山南統合中学校の新校舎工事が終了し、鮮やかなアリーナ棟・校舎が姿を現している。自転車置き場・グラウンドもすっかり整備された。 統合中学校の一般公開は3月1、5日に予定されている模様。詳細は追って発表されるのでは…

続きを読む

とんど祭り

投稿日:2023年1月23日

年始の風物詩であるとんど祭りが、1月14,15日、久下の里各所で行われた。その中では、篠山川・谷川大橋近くの堤防での川北と谷川七区のとんどが規模が大きいようである。写真の通り、竹や木を組んで山の形にし、上に笹竹を立てたや…

続きを読む