久下歴史散歩


久下地区にある歴史スポットをお届けします。由緒ある寺院や神社、語り継がれてきた物語が残る場所をご紹介していきます。 久下地域を歩く際のガイドとしてご活用下さい。
また、久下地域に住んでいながらも知らないような伝承、文化を大人から子供たちへ伝えるための資料としていただければ幸いです。

久下歴史散歩 地図

久下の宝ものAtoZ「土山(どやま)古墳」

丹波最大の古墳(地方豪族の墓)といわれている土山古墳は、山南町大河(おおか)の土山のふもとにあり、古墳時代中・後期の円墳で、横穴式石室が残っている。奥行9m、幅1.3m、高さ2.4mで天井を5枚の石で覆い、ほぼ完全な形で…

続きを読む

久下の宝ものAtoZ[Z]伝承 数珠繰り「大河の薬師堂」

創立年代等は不詳であるが、「数珠くり箱」に文政10年(1827年)とあり、建立は相当古いものである。明治25年に再建され、正面に薬師如来、両側に脇仏、その外側に十二仏が安置してある。毎年春秋の彼岸の中日に「数珠くり」が行…

続きを読む

久下の宝ものAtoZ[Z] 伝承 数珠繰り「岡本の薬師堂」

薬師堂は縁起によると、奈良時代行基菩薩丹波巡行の際に建立されたと伝えられていて、上岡山上岡寺と名付けられている。現在の堂は、江戸時代中頃に建てられたもので、享保4年(1719年)の棟札がある。 本尊の木造の薬師如来座像(…

続きを読む

久下の宝ものAtoZ[X]&こどもかるた「JR谷川駅」

久下の宝ものこどもかるた『あいさつで 人とふれあう 谷川駅』 久下の宝ものAtoZ[X]X地点「JR谷川駅」 出会いのスポット  

久下の宝ものAtoZ[V][W]&こどもかるた「久下の里 自治会館」

久下の宝ものこどもかるた『新年の 笑顔を増やす 元旦マラソン』 久下の宝ものこどもかるた『盛り上がろう イベントたくさん 自治振興会』   久下の宝ものAtoZ[V]ビジョンは「みんなでつくる久下の里」 高齢者…

続きを読む

久下の宝ものAtoZ[U]&こどもかるた「雲海広がる 久下の高山」

久下の宝ものこどもかるた『ランランラン 高山空気が きもちいい』 久下の宝ものAtoZ[U]雲海広がる「久下の高山」 久下地区で一番高い山(650m)  

久下の宝ものAtoZ[S]&こどもかるた「篠山川の桜堤」

久下の宝ものAtoZ[S]篠山川の「桜堤(さくらづつみ)」 久下の里の歳時記

久下の宝ものAtoZ[R]&こどもかるた「歴史街道 久下氏と玉巻城」

久下の宝ものこどもかるた『歴史ある 久下のお城 玉巻城』 久下の宝ものAtoZ[R]歴史街道「久下氏と玉巻城」 玉巻城は久下小学校から北の方向にある八幡山(標高250m)の頂上にある。久下氏の先祖、久下重光は源頼朝の平家…

続きを読む

久下の宝ものAtoZ[N]&こどもかるた「鍋倉城址(東山山上)」

久下の宝ものこどもかるた『空を見て 東山から 太陽だ』 久下の宝ものAtoZ[N]東山「鍋倉城址」 久下の里を一望する東山 土塁と石垣(一部)の残る城跡   丹波市立久下小学校校歌には、「東山 朝日さやけく あ…

続きを読む

久下の宝ものAtoZ[G]&子どもかるた「源氏ボタルの生息地」

久下の宝ものこどもかるた『夏光る きれいな川のみ いるホタル』『六月に ホタルがとぶよ 石戸川』『夜 になり ホタルが光り きれいだな』 久下の宝ものAtoZ[G]源氏ボタルの生息地「山田川と石戸川」 ほたる飛び交う&#…

続きを読む