イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。
-
「昔の道標ここでも発見❕❕❕ 」を読んで。
- 投稿日:2022年4月11日
-
-
山南統合中学校開校へ残り1年
- 投稿日:2022年4月11日
-
来年4月開校予定の山南統合中学校。開校までいよいよ残り1年、現場では整地が済み,まだ残土が元グラウンドがあった場所に高く積み上げられているが、新校舎の枠組みもぼちぼち見えてきている様子。これから新校舎整備等…
-
気になるものを山南町誌に発見!「谷川道標に寄せて」の追寄稿
- 投稿日:2022年4月11日
-
「谷川道標に寄せて」の追寄稿 山南町誌をみながらふと調べたくなった谷川交差点に立つ道標。 気になり始めて一年余も経過していた。 道標に刻まれた文字を解読したいことはもちろん、造られた目的やその時代背景などを感じたいと思っ…
-
東山から見える 常勝寺さん 桜満開の写真です
- 投稿日:2022年4月11日
-
お待たせしました。 常勝寺さんの桜、第2弾。 東山からの絶景です。第3代自治振興会会長 廣瀬健吾さんに案内していただいて 東山山頂に登ってきました。 中腹からの眺めです。 そして、望遠に切り替えました。 さらに、 まさに…
-
桜 満開 山南中学校 もうすぐ満開 常勝寺 4/2
- 投稿日:2022年4月2日
-
丹波市久下地区の桜情報です。 久下の各地で桜の開花が始まっていますが、今年度で閉校になる 現山南中学校、最後の桜満開情報です。 懐かしのグラウンドからの校舎に向かっての桜並木です。 また、常勝寺さんの桜ももうすぐ満開です…
-
今、しだれ梅がきれい
- 投稿日:2022年3月15日
-
今、しだれ梅がきれい 3月8日(月) 周りが枯れ葉色の何もない風景の中に一番早く咲いて楽しませてくれる花木が蝋梅であるとすれば、その後を追いかける様にかわいい色とりどりの花で楽しませてくれるのが梅の花であり、赤白ピンク絞…
-
久下小 校歌にある 東山登山
- 投稿日:2022年3月14日
-
新春の3月5日、久下自治振興会3代目会長 廣瀬健吾さんに案内していただき、東山登山に行ってきました。 東山は、久下地区の東に位置し、小学校の校歌にも歌われています。 小学生2人を含む総勢8人で旧上町村の稲荷神社から9時3…
-
ウォークフェスタ実施
- 投稿日:2022年3月14日
-
3月13日(日)、ウォークフェスタの行事として、ハイキングとノルディックウォーキングが開催された。 ハイキングは笛路村へ、ノルディックウォーキングは首切り地蔵への往復コース。ノルディックの方には17名の参加…
-
昔の道標、ここでも発見 !!!
- 投稿日:2022年3月14日
-
先月の投稿にあった谷川交差点での道標、今まで何回となく、その箇所を通過していたが全く気づくことはなかった。しかし不思議なことに、その記事の記憶が残っていたのであろうか。先日、ウォーキングの途中、目がピタッと別の道標と合っ…
-
11年目の3月11日
- 投稿日:2022年3月14日
-
今年も東日本大震災が発生してから11年目の3月11日が巡ってきた。当日、市役所山南支所には犠牲者への哀悼の意を示す半旗が掲げられていた。被災地域の更なる復旧・復興を願うと共に、今でもっても、福島第一原発の事…