TOP

久下地域のイベント情報、広報の発刊情報など住民の皆様へのお知らせを掲載していきます。
イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。

そば 収穫の時期が一歩近づく

投稿日:2020年10月19日

一面に白い花を咲かせていたそばも順調に育っているようで 徐々に茶色になってきています。この後、登熟して黒い実になり収穫されるのは 11月上旬頃でしょうか。         &nbs…

続きを読む

秋祭り 高座神社で神事

投稿日:2020年10月12日

深まる秋、例年ですと秋祭りが盛大に行われる季節となりましたが,今年はコロナ禍の中,中止となり神事のみの開催となりました。 10月11日午前10時より,田中宮司が祝詞を献上し、参列者の氏子総代,久下、上久下地区の各自治会代…

続きを読む

久下小学校運動会後に バルーンリリース 遠くまで心届く

投稿日:2020年9月28日

久下小学校 運動会後に バルーンリリース(風船の旅)   9月20日(日)運動会後にPTA主催『バルーンリリース』が行われた。 児童114人と保護者・先生方が、メッセージカードを結んだ風船を放ち、風に乗って秋の…

続きを読む

小さな福祉体験

投稿日:2020年9月28日

今日は小さな福祉体験、「私にも出来る福祉参加」というテーマを取り上げました。   ある日のグランドゴルフでの会話より。   長年に渡り収集した切手3040枚を、社会福祉協議会に寄付したところ思いもかけ…

続きを読む

真っ白なそばの花が満開・きれいです

投稿日:2020年9月18日

そばの花満開に   猛暑の夏が過ぎ、ようやく天高く馬肥ゆる秋となりました。ふと見まわすと赤とんぼ もちらほら飛んでます。 久下の里のとある一角でそばが植えられていて順調に育ち、今や白一面、満開の時を 迎えていま…

続きを読む

山田川清掃続けて35年 谷川2区

投稿日:2020年8月17日

ここに1枚の新聞切り抜き資料がある。(平成24年版神戸新聞より接写) 環境美化に取り組む谷川2区自治会が、国交相から受表彰したときの記事である。 提供 田中涼子氏 谷川2区の皆さんが、永年山田川の自然と暮らしを守ってきた…

続きを読む

趣味人探訪 - 釣り名人

投稿日:2020年8月17日

趣味人探訪 - 釣り名人   篠山川で1メートル近い大魚(鯉)が釣れること,ご存知であろうか? もちろん誰にでも釣れるわけはなく,経験豊かな地元のハンターの手にかからないと 無理である。 そのハンターとは谷川4…

続きを読む

久下の里 ひまわり満開

投稿日:2020年7月20日

  久下の里を散策しているとちょっと立ち止まらざるを得なくなる場所がある。 柏原方面から久下大橋を渡って、まっすぐに進み、久下小学校のプールを過ぎたあたり。 右手にひまわり畑が目に飛び込んでくる。 久下小学校の…

続きを読む

私のおくどさんあれこれそして食べ日記

投稿日:2020年7月13日

私のおくどさんあれこれ そして私の食べ日記 昭和30年頃まで、ほとんどの家庭には「くど」というものがあり、それは、かまどの奥に煙突が付いたもので、京都では、かまどをおくどさんと言っていたようです。つまり、かまどとおくどさ…

続きを読む

趣味人探訪

投稿日:2020年7月13日

久下の里を散策していると気になる風景に遭遇し、ここの家は何の趣味をお持ちかに 興味を駆り立てられることが少なくない。 今回はアマチュア無線を趣味とされている方をご紹介したい。 アマチュア無線家は通称ハムというが、一度ハム…

続きを読む