TOP

久下地域のイベント情報、広報の発刊情報など住民の皆様へのお知らせを掲載していきます。
イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。

続マムシ注意

投稿日:2021年12月13日

続マムシ注意 はじめに 「マムシ注意」の記事をホームページに載せた1週間後、毒蛇の話を聞くチャンスに恵まれた。こんな機会は滅多にあることではなく喜んで聞き書きしたのが次の内容である。 地域の方から聞いた話である。 興味の…

続きを読む

久下自治会館ロビーにクリスマスツリー登場

投稿日:2021年12月6日

久下自治会館ロビーにクリスマスツリー登場 11月29日(月)会長はじめ地域の方のご厚意によりクリスマスツリーの飾りつけが始まった。 居合わせた私も楽しく手伝いをさせてもらい写真の様に完成した。 電飾つきなので御覧の通り華…

続きを読む

マムシ注意

投稿日:2021年11月29日

マムシ注意 《 この記事には毒蛇の画像が出て来ます。苦手な人は見ないでください。》 先日より、ずぼら歩き!とでも言ったらいいか、歩きに自転車を加えた運動を始めた。 谷川3区から77号線を横断し岡本橋の手前を右折。堤防の下…

続きを読む

広報『久下の里ひろば』42号アップします

投稿日:2021年11月29日

久下出身、久下を応援、支援してくださっている皆さん。 久下の里にも霜が降りる季節になりました。 お変わりありませんか? この季節には、久下の里の至る所にすっと伸びた皇帝ダリアが きれいな花を咲かせているのが見られます。 …

続きを読む

赤永さん手編みベスト86着報

投稿日:2021年11月8日

赤永さん手編みベスト86着報 10月13日(水曜日)赤永さんの作品を持って福祉会館を訪ねた。 本日作品は19着持参、今着るのにちょうど良い作品ばかり。 誰かに着てもらえたら嬉しいという赤永さんの気持ちを汲んでもらえたばか…

続きを読む

故郷の野菜作りに励む

投稿日:2021年11月8日

秋らしい日が続く好天のとある週末、休日を利用して野菜作りに励む人たちに遭遇。 ベトナムからの技能実習生、ハイさん、ラインさん、トゥイさんの3人。谷川4区荒木幹雄さん宅裏の畑を借りてベトナム野菜の栽培に精を出している様子。…

続きを読む

バルーンリリース 滋賀県甲賀市から 嬉しい返信が

投稿日:2021年10月21日

『10月17日は、北寄りの風強く吹いて、急に冷え込みました。 昼頃に勝手口から出ると、ゴミが目に留まり拾い上げると紐の付いたお手紙でした。 丹波から飛ばされてきたのだとネットで調べてわかりました。 半月かけてよくぞここま…

続きを読む

久下小バルーンリリース 青空高く

投稿日:2021年10月11日

10月2日土曜日。 久下小学校の運動会終了後、久下PTA主催の『バルーンリリース』がありました。 小学校のホームページにも載っていると思いますが、自治振興会のホームページにもアップします。 今、聞いているところでは、京都…

続きを読む

せんだんの木の実

投稿日:2021年10月11日

2021年9月9日(木) 久下小学校のせんだんの木の実を紹介しよう。 実の熟す時期にはまだ早いこの日、職場の同僚が木の実を集めてくれていた。それがこの画像である。私がみる初めてのせんだんの木の実である。集めておいてくれた…

続きを読む

2021年3月久下小学校センダンの木

投稿日:2021年9月13日

2021年3月久下小学校センダンの木 グランドゴルフの帰り道、 「あっこさんなあ、久下小学校にセンダンの木があるやろ。あの木なあ、僕が今75歳やけどな、1年生入学したときから今みたいな大きな木やってな。」 津瀬氏のこんな…

続きを読む