イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。
-
久下地区の秋を満喫 加古川線と紅葉ハイキング
- 投稿日:2023年12月11日
-
『加古川線(かこせん)に乗ってエンジョイしよう』の一環で、谷川駅~久下村駅まで電車に乗って、その後は、南コース(11/11)と北コース(12/9)のハイキングに行ってきました。 初めて加古川線に乗る方もおられ、感激しても…
-
初冬のスイカ畑にて
- 投稿日:2023年12月11日
-
初冬の西瓜畑にて、みてびっくり切ってびっくり食べてもっとびっくり‼ 11月13日季節はずれの西瓜の記事を読んでその日の内に同行してもらいこのスイカを貰ってきた。 偶然2~3日前のテレビ放送で、「ど根性スイカ…
-
常勝寺の紅葉遅れるも
- 投稿日:2023年12月11日
-
今年の紅葉シーズンは長く続いた記録的な猛暑の為、全国的に遅い傾向であったが、丹波市内の紅葉スポットも同様に色づきが遅れた。 久下の里の紅葉の名勝、常勝寺を筆者が訪れたのは11月29日なので、いくら遅いと言ってももう無理か…
-
年末助け合い托鉢行われる
- 投稿日:2023年12月11日
-
12月4日午後見慣れない僧侶の集団が谷川区内を練り歩いているのを発見。これは 臨済宗妙心寺派、正覚寺・京都両丹教区青年層の会による年末助け合いの托鉢であった。当日は正覚寺村井住職が先導して総勢15人の僧によ…
-
金屋の噴気孔跡再びブラシとバケツ持って
- 投稿日:2023年11月13日
-
噴気孔跡再び 2020年5月5日に訪れた金屋の噴気孔跡。 噴気孔を題材にして書いた私の記念第1作である。 あの頃はまだ元気でとんとん歩いていたのが懐かしいし、当時記事を書くためによく勉強したのも印象に深い。現地に何度も足…
-
カフェ トイトイトイ も8月にオープン
- 投稿日:2023年11月13日
-
谷川1区内で8月1日に喫茶さくらがオープンと8月投稿のトピックスで紹介させてもらったが、何とその10日後の8月10日に目と鼻の先の山南住民センターで空き店舗になっていた場所で、藤井和枝さん(山南町若林)がCafé toi…
-
谷川駅横ひろばの緑化計画
- 投稿日:2023年11月13日
-
現在、臨時駐車場にしている谷川駅横ひろばですが、緑化計画をしようとしています。今年度はひろばに、ヤマボウシやアベリアを植え、来年度はひろばと駐車場の芝生化を計画しています。綺麗になる谷川駅横ひろばにご期待ください。
-
11月でもまだスイカが!!!
- 投稿日:2023年11月13日
-
山田川堤防近くの竹林のそばでスイカ8個を発見。11月に入ったというのに、9月までの猛暑や、その後の断続的な高温の異常気象のせいであろうが、 スイカのツルが依然勢力を張り中玉のスイカを実らせているではないか。生命力の強さは…
-
秋祭り4年ぶりに開催
- 投稿日:2023年10月13日
-
大太鼓に乗り子4名 コロナ禍で3年間中止になり神事のみ行われていた高座神社秋祭りが4年ぶりに通常開催された。10月9日は心配された雨も午前中早く上がり、高座神社神輿・谷川大太鼓・谷川各自治会子供太鼓が勢揃い…
-
ういろう・おこしものに続く第3弾鬼まんじゅう
- 投稿日:2023年10月13日
-