イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。
-
4年ぶり石龕寺から奥の院経由金屋金鉱山採掘跡へ思いあれこれ
- 投稿日:2024年3月18日
-
2024年3月2日 朝から雪がちらつく日、かねてよりの計画どおり出かけた。 石龕寺から、奥の院、鐘撞堂を経由して金屋金鉱山採掘跡に行く途中に咲く馬酔木の花をみることと、金鉱山採掘跡を尋ねるためである。 平地では馬酔木の花…
-
春のウォークフェスタ(東山登山)
- 投稿日:2024年3月18日
-
3/10(日)に「春のウォークフェスタ」を開催し、久下小学校の校歌にも出てくる東山に35名で登ってきました。 ここまでは順調でしたが・・・ 徐々にきつくなり、、、登ることで精一杯で写真が撮れてません。 フェ…
-
会館だより2月号
- 投稿日:2024年2月16日
-
会館だより2024年2月号です。
-
谷川駅はいつから「たにかわ」駅に???
- 投稿日:2024年2月16日
-
JRを利用して帰ってくる度に、【次はたにかわ】とのアナウンスに未だにしっくりこない。たにがわ生まれでたにがわ育ちの人間にとってそんな風に感じるのであるが。 地元では谷川駅は普通に たにがわ駅 と呼んでいるが、JR谷川駅は…
-
87歳の挑戦続く
- 投稿日:2024年2月16日
-
2023年12月12日火曜日、赤永さんの手編みベスト18着を社会福祉協議会に届けた。 いつも感じる事であるが、人のためにこれほどたくさんの手編みベストを完成させる赤永さんの底力に感服する。 時間も費用も必要だろうに、そん…
-
黒田庄マルシェ
- 投稿日:2024年2月16日
-
JR加古川線の利用促進企画として、昨年久下地区で開催された「久下村夜市」「谷川夜市」に続き、西脇市黒田庄で2月25日(日)に「黒田庄マルシェ」が開催されます。今回は、昼間の開催(10:30~15:00)で、スイーツ、キッ…
-
【鬼こそ】今年はより盛大に!!餅まきも復活!!
- 投稿日:2024年2月16日
-
2月11日、谷川の常勝寺での恒例の伝統行事【鬼こそ】が営われた。今年は3連休の中日に当たり、曇りながらも寒さもほどほどの良い天候で、一目見て昨年よりはるかに多くの参拝客が訪れた。数か所の駐車場も満杯であった。午後1時から…
-
冬のスイカ再び味わう第2弾
- 投稿日:2024年1月15日
-
昨年11月13日時ならぬスイカを味わった記事を紹介した。 今日はその続編である。 あれから1か月後の12月12日の記録である。 この日ホームページクラブ終了後私は例のスイカ畑に行った。私は行かなくてもよいとわかりながらお…
-
谷川7区の名可森(なかのもり)神社、今年も頑張っています
- 投稿日:2024年1月15日
-
商売繫盛を祈願し、毎年1月10日に谷川戎祭り(えべっさん)を行っている久下小学校近くにある名可森神社。高齢化の影響などで氏子が減って来て昨年は3軒になり、祭りの挙行が難しくなっていたが、何とか実施された。 …
-
「谷川夜市」を開催します
- 投稿日:2023年12月14日
-
JR加古川線の維持・利用促進プロジェクトとして、JR加古川線リレーマルシェ第2弾となる「谷川夜市」を開催します。夏に開催した第1弾の久下村夜市からガラリと印象を変え、クリスマスツリーやイルミネーション設置、鉄道ジオラマ展…