イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。
-
9回目「春風学級夏まつり」
- 投稿日:2015年11月19日
-
2015年7月23日実施
生き方を育む人権学習事業「春風学級」の児童15名が「夏まつり」を企画・運営しました。学校の先生方の指導、応援をいただき、「人とつながる夏まつりにし、仲間や地域の人の良さをもっと知ろう!」をテーマに、6月から準備を進めてき…
-
「歴史散歩」発刊
- 投稿日:2015年11月19日
-
2015年6月実施
久下自治振興会観光資源活用委員会(垣内宏之委員長、6人)が、冊子「歴史散歩」(A4判、カラー、68ページ)を発刊しました。 久下校区内にある神社仏閣、史跡などが写真入りで編集されています。 平成26年2月に同委員会は…
-
総会&各部合同全体会議
- 投稿日:2015年11月19日
-
2015年4月18日 ・ 5月17日実施
平成27年度の総会は、役員、自治会長、自治会と構成各種団体から選出の活動協力員、構成各種団体代表者の出席を得て、4月18日に開催されました。 続いて5月18日には、まちづくり部委員(自治会長)と部員(活動協力員)を招集し…
-
正覚寺「お釈迦様誕生 花まつりコンサート」
- 投稿日:2015年11月19日
-
2015年4月5日実施
地域の伝統行事・おまつりを支援する活動です。 恒例の谷川正覚寺の花まつりにジャズバンドが加わり、第1部・村井住職の「法話」と、正覚寺ご詠歌の会の「ご詠歌」、第2部「ジャズコンサート」という2部構成で行いました。 寺庭の桜…
-
「まちづくり」講演会
- 投稿日:2015年11月18日
-
2015年2月21日実施
「住民自治の活性化と人権を大切にした地域づくり」をテーマに講演を実施いたしました。講師は、帝塚山大学名誉教授で丹波市総合計画審議会会長を務められた中川幾郎先生です。 講演では、久下自治振興会がすすめている「あいさつ運動」…
-
常勝寺「鬼こそ」
- 投稿日:2015年11月18日
-
2015年2月11日実施
毎年2月11日に行われる地域の伝統行事「鬼こそ」を支援する活動です。 寺の開祖とされる法道仙人の徳に感化された4匹の鬼が、五穀豊穣を祈って本堂を練り歩く鬼追い行事で、無病息災を願う大勢の参拝者でにぎわった。(読売新聞から…
-
学校と地域を結ぶ学習事業
- 投稿日:2015年11月18日
-
2015年8月3日実施
地域の子どもは地域で育てるという地域教 育の教育理念のもと、久下っ子の健やかな成 長と安全安心な生活がおくれますよう、学校 と地域が一体となった活動や取組を協議する 学習事業「ワークショップ」を行いました。 久下PTA…