イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。
-
ようこそ谷川駅へ 駅前花いっぱい
- 投稿日:2020年6月8日
-
5月27日(水)に久下地区更生保護女性会の皆さんと久下自治振興会のメンバーが 谷川駅の駅前を花いっぱいにしようと集まりました。 これまで、池谷自治会の久下一夫さんが久下小学校の3年生と40年間頑張ってこられた 駅前花作り…
-
山田川、大南橋周辺のホタル観察日記
- 投稿日:2020年6月8日
-
この辺りでは、今が1番ホタルが綺麗に見えます。 ホタル観察日記 2020年5月25日(月) 山田川でホタル発見、数匹が、ゆらりゆらりと川岸の草むらの上を飛んでいる。思わず足を止め見入る。川面に光が映りこみ美しく幻想的な景…
-
6月から 会館の活動も通常になってきます
- 投稿日:2020年5月21日
-
お待たせしました。 百歳体操や月曜サロン、小物づくり教室など、6月から再開します。 また、コミュニティ・カフェ「おくどさん」は、6月8日(月)11:00から オープンします。 たくさんの皆さんから、会館の活動に参加して、…
-
久下の里に 新名所出現 ハツユキカズラのピンクの絨毯
- 投稿日:2020年5月11日
-
柏原方面から久下大橋を渡ると一気に目に飛び込んでくるのが ピンクの絨毯。 青空と緑の山脈(やまなみ)の下に敷き詰められたピンクの花の絨毯。 一瞬、芝桜かと思うのですが、近づいて見ると『谷川東美土里会 県民まちなみ緑化事業…
-
コロナ禍の中、山田の里で人知れずひっそりと満開に。
- 投稿日:2020年5月11日
-
5月連休中、運動を兼ねて山田の奥、首切り地蔵を目指してウォーキング。ええかげん疲れてもう少しという所で こんな素晴らしい八重桜を発見。誰がいつ頃植えられたのか?この光景に、しばし佇みました。
-
金屋の噴気孔(化石)を訪ねて
- 投稿日:2020年5月11日
-
5月5日 77号線「岡本薬師堂」の標識を見て金屋方面へ進む。 のどかな山間部で、この季節田植えの真最中ある。 目指すは金屋の噴気孔。整備された村道を抜けると、だんだん道幅狭く山道に入る。 やがて深い木立に入…
-
久下ホームページ倶楽部2回目
- 投稿日:2020年5月11日
-
久下のホームページ 今年度はみなさんの力をお借りして更新していきます。 ホームページの運用講座 先月に引き続き第2回目 今日は記事の投稿の仕方を学んでいます。
-
会館トイレ改修終わる
- 投稿日:2020年4月17日
-
皆さんに長い間御不便をお掛けしていましたトイレ改修が終わり 男女別になり綺麗な使い易いトイレになりました。
-
常勝寺の桜並木
- 投稿日:2020年4月13日
-
新型コロナウィルスの渦中でお花見も自粛中ですが 桜は今年も綺麗に咲いています。
-
コロナウィルス感染防止について
- 投稿日:2020年3月10日
-
丹波市にも感染者が出たニュースが流れています。 久下自治振興会もウォークフェスタを中止しました。 楽しみに申し込まれた方には、大変申し訳ありませんでした。 会館は、いつも通り開館しておりますので、コピーや印刷などには、マ…