イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。
-
小さな福祉体験
- 投稿日:2020年9月28日
-
-
真っ白なそばの花が満開・きれいです
- 投稿日:2020年9月18日
-
そばの花満開に 猛暑の夏が過ぎ、ようやく天高く馬肥ゆる秋となりました。ふと見まわすと赤とんぼ もちらほら飛んでます。 久下の里のとある一角でそばが植えられていて順調に育ち、今や白一面、満開の時を 迎えていま…
-
山田川清掃続けて35年 谷川2区
- 投稿日:2020年8月17日
-
ここに1枚の新聞切り抜き資料がある。(平成24年版神戸新聞より接写) 環境美化に取り組む谷川2区自治会が、国交相から受表彰したときの記事である。 提供 田中涼子氏 谷川2区の皆さんが、永年山田川の自然と暮らしを守ってきた…
-
趣味人探訪 - 釣り名人
- 投稿日:2020年8月17日
-
趣味人探訪 - 釣り名人 篠山川で1メートル近い大魚(鯉)が釣れること,ご存知であろうか? もちろん誰にでも釣れるわけはなく,経験豊かな地元のハンターの手にかからないと 無理である。 そのハンターとは谷川4…
-
久下の里 ひまわり満開
- 投稿日:2020年7月20日
-
久下の里を散策しているとちょっと立ち止まらざるを得なくなる場所がある。 柏原方面から久下大橋を渡って、まっすぐに進み、久下小学校のプールを過ぎたあたり。 右手にひまわり畑が目に飛び込んでくる。 久下小学校の…
-
私のおくどさんあれこれそして食べ日記
- 投稿日:2020年7月13日
-
私のおくどさんあれこれ そして私の食べ日記 昭和30年頃まで、ほとんどの家庭には「くど」というものがあり、それは、かまどの奥に煙突が付いたもので、京都では、かまどをおくどさんと言っていたようです。つまり、かまどとおくどさ…
-
趣味人探訪
- 投稿日:2020年7月13日
-
久下の里を散策していると気になる風景に遭遇し、ここの家は何の趣味をお持ちかに 興味を駆り立てられることが少なくない。 今回はアマチュア無線を趣味とされている方をご紹介したい。 アマチュア無線家は通称ハムというが、一度ハム…
-
ようこそ谷川駅へ 駅前花いっぱい
- 投稿日:2020年6月8日
-
5月27日(水)に久下地区更生保護女性会の皆さんと久下自治振興会のメンバーが 谷川駅の駅前を花いっぱいにしようと集まりました。 これまで、池谷自治会の久下一夫さんが久下小学校の3年生と40年間頑張ってこられた 駅前花作り…
-
山田川、大南橋周辺のホタル観察日記
- 投稿日:2020年6月8日
-
この辺りでは、今が1番ホタルが綺麗に見えます。 ホタル観察日記 2020年5月25日(月) 山田川でホタル発見、数匹が、ゆらりゆらりと川岸の草むらの上を飛んでいる。思わず足を止め見入る。川面に光が映りこみ美しく幻想的な景…
-
6月から 会館の活動も通常になってきます
- 投稿日:2020年5月21日
-
お待たせしました。 百歳体操や月曜サロン、小物づくり教室など、6月から再開します。 また、コミュニティ・カフェ「おくどさん」は、6月8日(月)11:00から オープンします。 たくさんの皆さんから、会館の活動に参加して、…