イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。
-
金屋の噴気孔化石、十三塚再び
- 投稿日:2021年6月14日
-
2021年4月19日(月)晴天 金屋の噴気孔化石、十三塚再び その1 金屋の噴気孔化石編 金屋噴気孔化石の記事投稿したのが2020年5月。 田植えの準備が始まる頃であった。 私の記事書きの出発点である。 化石を見に再び訪…
-
コロナワクチン予防接種予約サポート
- 投稿日:2021年6月4日
-
久下自治振興会でも、丹波市のワクチン接種予約が取りにくいとお困りの方にウェブ予約のお手伝いをしました。 丹波市が取り組む前から、この自治会館の近くの方が手伝ってくれないかと来られ、上手く予約が出来ました(7人予約)。 そ…
-
会館だより発行 振興会も桜満開で4月スタート
- 投稿日:2021年4月12日
-
コロナ感染予防で緊迫した近況ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? くげの里も満開の桜の季節、多くの方が訪れて来られ、常勝寺様はNHKのニュースにも流れました。 桜の名所は、くげの里には何カ所もあり、ぜひ、多くの人に散…
-
趣味人探訪 - 木工名人
- 投稿日:2021年4月12日
-
近頃盛んに言われるようになったSDGs。2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標の事で,1…
-
香るチューリップ
- 投稿日:2021年4月12日
-
香るチューリップ 4月7日 桜は終わったがチューリップの花が満開である。 個人の感想であるが、チューリップの花ほど愛らしく気品がある花は他にないと思っている。花言葉は思いやり、博愛である。 色が豊富で育て易…
-
山田の八重桜満開へ
- 投稿日:2021年4月12日
-
今年、桜(ソメイヨシノ)の開花は例年より一段と早くなり、3月下旬頃にはすっかり満開となり散ってしまいましたが、昨年も紹介した首切り地蔵手前の八重桜20数本の並木は今咲きかけ、これから満開を迎えます。 こんな山田の奥に誰が…
-
谷川2区 ある日の百歳体操の一場面
- 投稿日:2021年4月12日
-
2021.3.24(水) 谷川2区 ある日の百歳体操の一場面である。 ときとしてこんな場面に遭遇する。 ごく当たり前に、ごく自然に手を貸す。 しかも妙齢の美女ばかり。 見ていてほんわかする。 映像というものは不思議な力が…
-
二区山田川河川清掃
- 投稿日:2021年4月12日
-
二区山田川河川清掃 2021年3月7日 午前8時開始 今年も二区恒例の山田川河川清掃実施。 参加者約30人内女性軍全体の約2.5割。 草刈り機、除草、公民館の樹木剪定、グランドゴルフ場の整備担当と、てきぱきと役割分担が進…
-
スモモの花満開
- 投稿日:2021年4月9日
-
2021年3月23日(火)晴天 「あっこさん、家のスモモの花が七分咲きで今が見頃だから見に行かへん?」 と、誘ってくれた。 カメラ片手に77号線を横切り歩くこと数分。 谷川2区、加古川線を横切るとそこは自然…
-
ベスト100着目指す
- 投稿日:2021年3月15日
-
赤永さん、100着目指したのが昨年の10月である。 今年3月のはじめ4回目の訪問をしたとき、 「ところで赤永さん、もう何着届けたのですか。」 と尋ねたところ、今日で46着になるという。 全く驚くばかりである。 私はいつも…