TOP

久下地域のイベント情報、広報の発刊情報など住民の皆様へのお知らせを掲載していきます。
イベントの参加呼びかけなども掲載していきますのでご活用下さい。

新中学校建築に向け 山南中央公園解体工事進む

投稿日:2021年9月13日

山南中央公園内の既存施設(野球場・体育館・テニスコート等)及びB&Gプールの解体工事が 先月より本格化し、毎日朝から夕方までガツーン、ゴツーン、ドンドンと重機の音がけたたましく鳴り響いていた。 今月に入り解体はほとんど終…

続きを読む

令和たんば塾 今年も24人参加 頑張ってます ‼

投稿日:2021年8月9日

コロナ禍、東京2020オリンピックが開催の中、久下っ子もたんば塾が開講しました。 第1回目は、8月3日に。 校長先生も来てくださり、参加者にエール。 前半は、各自が夏休みの課題に集中して取り組み、わからないところは 地域…

続きを読む

その3 花木編 噴気孔化石をみて

投稿日:2021年8月9日

その3 花木編 噴気孔化石をみて大満足し帰ろうとしたところなんとこの場所に、みつまたと馬酔木が群生しているのを見つけた。 どちらも花の盛りは過ぎていた。それでもみつまたはこの通り霞草のように見える。見応えあり。 &nbs…

続きを読む

【黒豆】の成長真っ盛り

投稿日:2021年8月9日

丹波といえば「黒豆やね」と云われるほど全国的に有名になっているが、 久下の里でもそこかしこで黒大豆が今成長の真っ盛り。谷川7区の一角でも休耕田を 活用して、30数名の有志による農業クラブ(MAB俱楽部)を通じ栽培されてい…

続きを読む

その2 十三塚編 噴気孔の帰り道、十三塚に寄る。

投稿日:2021年7月12日

その2 十三塚編 噴気孔の帰り道、十三塚に寄る。 十三塚についても前回にその歴史や出来事それについての感想など記したので、噴気孔と同様に標識案内のみ掲載した。 ここは全体像を一枚の画像に収めるのは難しい。規模が大きいこと…

続きを読む

森林整備

投稿日:2021年7月12日

山々に取り囲まれている久下の里、森林整備はどうなっているのかと思っていたが、谷川11区山田の奥、高山の麓では丹波市森林整備計画に基づいて重機による杉やヒノキの間伐が行われていることを発見。首切り地蔵周辺は伐採も進み周囲が…

続きを読む

キリンが来た 自治会館に

投稿日:2021年7月12日

かわいいキリンすべり台が久下自治会館に来ました。 山南中学校統合で現山南中央公園のキリンすべり台が壊される、ということを聞かれた久下の方からの要望により実現しました。 丹波市は、振興会なら譲渡できます。運搬は地元で。と前…

続きを読む

赤永さんが新作20着のベスト

投稿日:2021年7月12日

赤永さんが新作20着のベスト 2021年6月23日水曜日 赤永さんが新作20着のベストを持参するというので私たちはいつもの様に社会協議福祉会館へ同行した。段ボール箱がずっしりと重い。 会館ではスタッフの方が気持ちよく出迎…

続きを読む

夏はすぐそこに🌻

投稿日:2021年6月29日

朝早く目が覚めたから歩いて見ようと、久下小学校のプ-ル裏の坂を上りきった時 目にしたのが太陽に向かって咲いている可愛いひまわりの姿でした。 思わず足を止めカメラで・・・ もう直ぐ梅雨も明けて暑い夏が来ますね。コロナも中々…

続きを読む

アジサイの季節

投稿日:2021年6月14日

先月の異常に早い梅雨入りから一転、中休みの夏日が急に到来し、皆さん、体調管理に苦労されていたのではと思いますが、又梅雨らしいどんよりとした天気が戻ってきました。梅雨といえばアジサイの季節。谷川の里にもそこかしこで様々な色…

続きを読む